エセ外資系で働くだらだらワーキングマザーのメモ帳

働きながら、我が子とだらだらするのを目標に知恵と工夫で乗り切りたい。悪戦苦闘の日記

病児保育対策 -準備編-

まもなく始まる保育園 とりあえず下記のような病児保育の準備をしてみました。娘は六ヶ月からの保育園スタートとなり、ちょうど病気しやすい月齢なのでかなり心配。

(1) 病児保育施設に登録

区が案内している病児保育施設に登録しました。登録までおよそ1週間かかりました。基本的に前日までの予約+事前に医師の診察が必要なので、熱を出した次の日から用に

(2) 病児保育シッターサービスに登録

いくつかあるシッターサービスの価格とクチコミを参考に"フローレンス"に登録をしてみることにしました。 各社比較して、一日8000円〜20000円程度。ただでさえ具合の悪い子供を預けるので、ちょっぴり高くても安心を買いたいなぁと。 ちなみにフローレンスは、新規加入者数を調整する仕組みになっているので、しばらく加入を待つ場合があります。娘はアレルギーであることから、書類のやり取りが多く結局二ヶ月かかりました。

(3) 両親にお願い

両親が電車で1時間ほどのところに住んでいるので、いざという時は頼らせてとお願いしました。年も若いわけではないし、仕事もしているので、簡単にはお願いできませんが、いきなりよりは心づもりしてもらった方がよいかな?と。ちなみに夫にも両親に感謝の意をいつも以上に伝えるよう話しました。

(4) ファミリーサポートを検討

今回はこれはパスしました。 運営している団体によって違うようですが、病児自体サポート外だったり、どうしても当たり外れがあるようなので。 近所の子育てが終ったおじちゃんおばちゃん方に半分ボランティアでお力添えをお願いすることになるので、これは仕方ないんですよね。 私の母も昔研修を受けて登録していましたが、実際孫の面倒をみてみて、"月齢の低い子はやっぱり対応出来ないわね。個人差もあるし。"と言っていました。 本人が痛いとか、苦しいとかもの言える年齢になってからかなー?

果たしてこれで何とかなるのか?? がんばろー

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ両親がもうちょっと近かったらなんて、都合のいいことを考えてしまうなー
にほんブログ村